2021/09/20 15:38

【痩せ体質を手に入れる3つの〇トレ】


スポーツの秋!食欲の秋!芸術の秋!皆さんはどんな秋を楽しんでいますか?

食欲の秋を満喫している方は、摂取カロリーが気になるところですが・・・

基礎代謝を上げて“瘦せ体質”を手に入れるとさらに食が楽しくなるかもしれませんね♪


今回は食欲の秋に手に入れたい【痩せ体質の作り方】についてご紹介します。是非実践してみて下さいね!

――――――――――――――――――――

今月のオススメは【ニュートリションバレルティルスプレミア】

ティルス農法によって育てられた35種の野菜と果物を使用し、カラダに必要な栄養素をまんべんなく幅広く配合したベースサプリメントです。バランスよく栄養を摂ることは、免疫力を高め、強いカラダ作りのために必要不可欠です。

痩せ体質を作るために必要なビタミン・ミネラル・アミノ酸もたっぷり配合!芋類を多くとりがちな秋の食事のサポートにもピッタリ!

――――――――――――――――――――

皆さんの周りに、たくさん食べているようなのに痩せている人いませんか?

遺伝的に痩せている家系というものはありますが、だからといって、太りやすい人は諦めるしかないということではありません!

遺伝子は変えられませんが、瘦せ体質の特徴を知れば近道が見つかるはずです!


■肝トレ・筋トレ・腸トレ で痩せ体質を手に入れる!

痩せ体質の人は、基礎代謝が高く腸内環境が整っている人です。

基礎代謝とは、呼吸や心拍、体温などの生きるために最低限必要な生命活動で生じるエネルギー代謝のことをいいます。

基礎代謝は個人差があり、同じ量を食べて同じように生活していても、エネルギーを消費して痩せやすい人とエネルギーを溜め込んで太りやすい人がいます。そして10代をピークに下がっていきます。

年齢と共に太りやすくなったと感じている方は、基礎代謝が下がったことが原因かもしれません。

基礎代謝を上げる=筋肉を強化する というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実は基礎代謝のおよそ18%が筋肉で使われるのに対し、肝臓では27%も使われていることがわかりました。

つまり、肝臓と筋肉と腸を鍛えることが、痩せ体質の近道ということですね!

※参考:「FAO/WHO/UNU合同特別専門委員会報告」1989年


1.肝臓を元気にする

●肝臓を元気にするためには、肝臓機能を補助する栄養素(ビタミン、ミネラル、アミノ酸)とたんぱく質をしっかりとることが重要です。

たんぱく質は 一日に体重×1g(運動する場合は体重×1.2g)、一食分だと手のひらサイズの魚介類、肉類、大豆製品を目安にし、ビタミン、ミネラル、アミノ酸はバランスよく積極的に摂っていきましょう。

また、肝臓だけに関わらず、内臓が正常に働くためには適切な睡眠が重要です。7~8時間睡眠を心がけましょう。

ちなみに、お酒の飲みすぎで肝臓が弱っている人は、飲酒量を減らしたり、休肝日を設けるだけでも肝機能UPが期待できますよ。


2・大きな筋肉を強化する

筋肉を効率よくつけるために、筋肉の約70%が集中している下半身を鍛えましょう。運動が苦手な方はまず、毎日30回を目標にスクワットに挑戦してみてください。

筋肉量を増やすには、たんぱく質が重要です。いくら運動習慣があっても、たんぱく質の少ない食事内容だと筋肉量は増えません。しかし、たんぱく質は一度にたくさん食べても体内に貯めておく量には限界があり、必要のない分は排出されてしまいます。

ですから、毎食バランスよく(魚・肉・大豆製品を)摂ることが大切です。


筋トレではなくとも、日常生活動作のレベルをあげることでも骨格筋の増加へアプローチ可能です。
例えばエスカレーターを階段にするだとか、テレビを見ながらストレッチをするだとか、常に姿勢を正し、腹筋や背筋、腿の内側の筋肉を意識するなど、些細なことの積み重ねでも筋肉強化につながります。


3・痩せ菌(善玉菌)を増やす

食べても太らない人は、腸内環境がとてもよく排泄がスムーズ

腸の中にはとても多くの種類の菌が生息し、これらの菌は大きく分けて・善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3つに分類できます。

善玉菌は、ビフィズス菌をはじめとする乳酸菌などで腸の動きを活発にして排出を促したり、悪玉菌の増殖を防いだり、身体に有益な物質の生産にも関わっている大切な菌です。

反対に悪玉菌は、食中毒を引き起こす病原性大腸菌やブドウ球菌などで、腸の中で有害物質を作り出したり、腸壁を壊して免疫力を壊したりと悪さをします。

そして、その働きが優勢なほうに加担するのが日和見菌です。善玉菌がどんどん働く時には善玉菌のように、また悪玉菌がはびこるようになると悪玉菌のように働くようになります。

しかし、悪玉菌がゼロでも善玉菌の働きは鈍ることから、このバランスがとても大切で、一般的には、善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7がいいとされています。

腸内環境が良好に保たれるとお腹いっぱい食べても太りにくいのは、次のような好循環がうまれるからです。

・腸がキレイになるので、新陳代謝が上がり太りにくい

・毒素や余分なものの排出がスムーズになりむくみが減る

・善玉菌から脂肪の蓄積を阻害する物質を出すため、脂肪が溜まらない

「腸は第二の脳」ともいわれているほど全身の機能に関わります。

腸を健康に保つことは、痩せ体質を作るだけでなく、健康に生活するためにもとても大切なことです。


――――――――――――――――――――


食べても太らない痩せ体質の人は、歩き方や姿勢がキレイな人が多いですね。

骨盤のゆがみが少なく、内臓が正常な位置で正常に働いていることも大きく関係している気がします。

常に自分自身の身体と向き合い、メンテナンスをしている人ほど自然と痩せ体質になっているということかもしれませんね!


ダイエット=カロリー制限 という考えに囚われず、ヘルシーにスマートに、秋を楽しみましょう♪